Profile 宇那木 麻衣 Unaki Mai
一級建築士事務所 club Mai architects 代表(2018-) (東京都知事登録 第62769号・一級建築士免許 登録番号第348187号) 株式会社アルク設計事務所 プロジェクト戦略室 室長 東京都建築士事務所協会江東支部 正会員 江東区耐震化アドバイザー・木造住宅耐震診断士 東京都生まれ。祖母の影響を受け、小学生の頃よりテーマのある住宅の間取り図を描く。 早稲田大学理工学部建築学科卒業・同大学院修士課程修了。(石山修武研究室) 学生時代は、住宅から都市計画コンセプトデザインまで、幅広いプロジェクトに携わりながら、都市農業研究体 ReCoCycle、デザイン事務所 UxDesignOfficeを立上げ活動。 卒業後、株式会社大林組入社。約10年間にわたり、設計部にてオフィスビルを始めとして銀行店舗や生産・物流施設等、実施案件の設計及び工事監理業務を担当。また、PFIや再開発に関わる大規模なものからコンセプト提案等の小規模なものまでコンペ業務に参画。 その他、国土交通省委託業務である知的生産研究会や、江東区都市計画審議委員(2016-2018)未来のまちづくりを企画するコンソーシアムに大林組代表として参加し同業他社と協働。
2018.10より現職
Business Contents 主に、建築・デザインとまちづくりの二軸で業務展開をしております。 建築・デザイン 日本を拠点とし、国内外の戸建て住宅・集合住宅・商業施設・事務所・生産施設等の 企画、開発、建築設計・監理業務、デザインコンサルティングを行っております。 新築の他に、改修やコンバージョン、保存再生も手掛けております。 まちづくり 地域の方々と行政や各企業との連携による、企画・事業提案から開発、建築設計、 コンサルティングまでトータルプロデュースを行っています。 地域貢献 東京都建築士事務所協会の活動(木造/非木造耐震化アドバイザー業務 実績30件以上や 江東区建築相談員、夢らくざプロジェクト建築家講師(都内中学校における職業体験師) を通して、地域に貢献できるよう努めております。 Awards/Media ・サウナシュラン2022(受賞)(The HIVE) 2022年 ・日本空間デザイン賞 2022 Longlist(入選) (HIKAWA no MORI)2022年 ・JID AWARDS 2021 NEXTAGE部門 部門賞・有井淳生賞(MINAMO shade)2021年 ・東京ガス主催環境デザインコンペティション入選 2008年 ・エコカップ2006デザイン部門グランプリ受賞 2006年 ・「思想と都市空間-アリスの超現実空間としての東京-」早稲田大学優秀論文賞受賞 ・JCD国際デザインコンペティション入賞(Taxi Bar)2004年
・遠藤照明施工事例・カタログ掲載(埼玉トヨタ本庄早稲田)2022年 ・ABC商会タイル施工事例・カタログ掲載(埼玉トヨタ熊谷南)2021年 ・北日本新聞ほか掲載(Healthian-wood内サウナホテル“The Hive”)2021年 ・フジテレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」建築関係制作協力 2021年 ・商空間デザインBAMBOO MEDIA(salon SONA) 2020年 ・GARZAS(サンゲツ)施工事例掲載(salon SONA、三木屋参蒼来) 2020年 Message 建築を主軸とし、幅広いスケールの仕事を同時に並走させることによって、 常に広い視野を保ち、様々な角度から“今何をすべきか”を考えられるような 事業体制づくりを心掛けております。 弊社にご興味をお持ちの方は、"Contact"のメールフォームからどうぞお気軽にご連絡ください。
|